携帯百景
カレンダー
最新記事
カテゴリー
名言(In Book)
本棚(ブクログ)
Music!
ブログ内検索
カウンター
手書きブログ
イラストやら漫画感想やらケータイ写真やら。ツッコミ歓迎。
[PR]
2025.05.13 08:38
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魔王@さんで
2009.03.20 23:47
大須賀センセーはSな方だなあと常々思ってましたが、訂正します。
大須賀センセーはドSで無慈悲な女王様です。(増えた)
まさか、ひよこさんに続いて、こんなにも世間一般的な萌えと対極にあるぱんつを見せつけられるとは思いませんでした。
ウン、なんかもー、暴力描写とかそっち系の残酷さなんか可愛いものですね。基本的に真面目で堅物な辰美センセーみたいなキャラが、人として一番耐え難い事はなんなのかって事を、ホントによくわかってらっしゃる。
辰美センセーが人並みに恥知らずな政治家だったら、ブ○ーフいっちょで下着美女とせくしーボウリング大会に耽る様を激写された位でなんとも思わないんでしょうが、根は清廉潔白なヒトだからタチが悪い。
大須賀センセーの真骨頂は、こーいう"精神面での脆弱性"をピンポイントに抉り込んでくる残酷さだと思います。なんでこれが原作にないエピソードなのか、逆に不思議なくらいですが、ある意味女性だからこそ持ち得るS性なのかも知れません。
じわじと<令嬢>に取り込まれ、着実に犬養側の足手まといになりつつある辰美センセーですが、だからって獅子身中の虫になるかと云うと、それよかアッサリ切られる確率の方が高い気がしまふ。この辺、同じ堅物でも、周囲と自分同等に厳しかったマスターと違うところか。
まあ、自業自得な辰美センセーの事はおいといて。
表紙・・・(泣)。
マスターといい、今は亡き人達の在りし日のメモリアルが続きます。本編が殺伐としてるトコに、これはじわじわとボディーブロー。
ちび兄弟が、何気におそろいの服着てるのが可愛かった。たった1歳違いな上に弟の方が発育が良いから、お兄ちゃんのお下がりって訳にもいかなかったんでしょうね。潤也は潤也で、兄ちゃんとお揃いが良いー!ってゴネたりもしたんだろうなあ。(萌)
潤也が思ったより穏やかなのは、兄貴との思い出の場所だからなんですね。でも、相変わらず安藤の最期の話になると眼が死んでる。まだ病んでるよこの子・・・!安藤、夢でいいから枕元に立ってあげて(泣)。
「今の俺を兄貴が見たら怖がると思うし」って言葉からは、安藤は復讐なんか望んでないのを何より潤也も理解してるって事が読み取れますが、それよりもまず潤也を怖がってプルプルしてる安藤を想像してしまって悶えましたスミマセン。
潤也・・・あなたの中での兄貴はどんだけピュアなんだ。うさぎさんか。そりゃ確かに安藤の眼は公式で赤色だがしかし(落ち着け)
「魔王」の半分は、そんな心温まるエピソードでできてます。
残りの半分は暴力とか謀略とかでできています。
大須賀センセーはドSで無慈悲な女王様です。(増えた)
まさか、ひよこさんに続いて、こんなにも世間一般的な萌えと対極にあるぱんつを見
ウン、なんかもー、暴力描写とかそっち系の残酷さなんか可愛いものですね。基本的に真面目で堅物な辰美センセーみたいなキャラが、人として一番耐え難い事はなんなのかって事を、ホントによくわかってらっしゃる。
辰美センセーが人並みに恥知らずな政治家だったら、ブ○ーフいっちょで下着美女とせくしーボウリング大会に耽る様を激写された位でなんとも思わないんでしょうが、根は清廉潔白なヒトだからタチが悪い。
大須賀センセーの真骨頂は、こーいう"精神面での脆弱性"をピンポイントに抉り込んでくる残酷さだと思います。なんでこれが原作にないエピソードなのか、逆に不思議なくらいですが、ある意味女性だからこそ持ち得るS性なのかも知れません。
じわじと<令嬢>に取り込まれ、着実に犬養側の足手まといになりつつある辰美センセーですが、だからって獅子身中の虫になるかと云うと、それよかアッサリ切られる確率の方が高い気がしまふ。この辺、同じ堅物でも、周囲と自分同等に厳しかったマスターと違うところか。
まあ、自業自得な辰美センセーの事はおいといて。
表紙・・・(泣)。
マスターといい、今は亡き人達の在りし日のメモリアルが続きます。本編が殺伐としてるトコに、これはじわじわとボディーブロー。
ちび兄弟が、何気におそろいの服着てるのが可愛かった。たった1歳違いな上に弟の方が発育が良いから、お兄ちゃんのお下がりって訳にもいかなかったんでしょうね。潤也は潤也で、兄ちゃんとお揃いが良いー!ってゴネたりもしたんだろうなあ。(萌)
潤也が思ったより穏やかなのは、兄貴との思い出の場所だからなんですね。でも、相変わらず安藤の最期の話になると眼が死んでる。まだ病んでるよこの子・・・!安藤、夢でいいから枕元に立ってあげて(泣)。
「今の俺を兄貴が見たら怖がると思うし」って言葉からは、安藤は復讐なんか望んでないのを何より潤也も理解してるって事が読み取れますが、それよりもまず潤也を怖がってプルプルしてる安藤を想像してしまって悶えましたスミマセン。
潤也・・・あなたの中での兄貴はどんだけピュアなんだ。うさぎさんか。そりゃ確かに安藤の眼は公式で赤色だがしかし(落ち着け)
「魔王」の半分は、そんな心温まるエピソードでできてます。
残りの半分は暴力とか謀略とかでできています。
PR
ねえ、地球は青かった?
2009.03.20 12:35
「ライカ犬」って御存知ですか?
ディスカバリーの外部燃料タンクにコウモリがしがみついていた、というニュースがありましたが、思い出したのが、ロシア(当時ソ連)の人工衛星スプートニクに、初めて乗せられた犬、通称「ライカ犬」の事。
ディスカバリーの外部燃料タンクにコウモリがしがみついていた、というニュースがありましたが、思い出したのが、ロシア(当時ソ連)の人工衛星スプートニクに、初めて乗せられた犬、通称「ライカ犬」の事。
考えろ!
2009.03.17 17:15
カッとなって描いたが今はやや後悔している。(時間かかりすぎな意味で)
カッとなってカテゴリも分けたが以下略。
この年頃の男子って久々に描きましたが、あんまり初めて描いた気がしないのはこの髪型のせいかもしれません。前から思ってたけど、ホント大輔に似てるんだ・・・つか、同人誌の大輔に。
デジアド02、もう10年近く前なんだなあ。2002年がまだ近未来だった頃の話だもんね。
・・・と一瞬、心のデジタルゲートがオープンして泣きそうになりましたが、よく考えたらハヤテと安藤は1学年しか違わなかった。
どうしようもない。(いろんな意味で)
ところで、もし実写版やるとしたらラブファイトに出てたあのコがいいなー。林なんとか君。
(思い出せ思い出せマクガイバー)
拍手お返事
2009.03.17 16:40
うわーい!(嬉)
「魔王 JUVENILE REMIX」
2009.03.15 23:03
いかん、とりあえずどっかで萌えを吐き出さんと自家中毒で死ぬる・・・!
てな訳で、もはや何度目か解らない「魔王」ブーム再来中です。一旦は書棚整理のために泣く泣く手放した単行本も、ウッカリ新刊で買い直す始末。お帰り兄貴ー!(黙れ)
正直云うと、さんでの中で一番熱いです。今のハヤテ、ちょっと自分的には中休みな感じで。
んで、ネタバレ防止でずっと禁じてた原作を、とうとう読んでしまいました。
・・・が、全然大丈夫でした。原作読んでも展開全く予想できない。
しかしホント、少年漫画的なカタルシスとはほぼ無縁なこの小説を、よくまあ少年漫画にしようとか思ったもんです。コミカライズなら「重力ピエロ」とかの方がまだ思いつきやすかったと思う。何も知らずに原作だけ読んだら、下手すりゃ安藤、ただの誇大妄想狂にしか見えませんもの。
企画考えた人もすごいけど、この淡々とした原作を、見事に少年漫画的テンションで引っ張ってる大須賀センセーはホントすごすぎる。
遅まきながら、原作を読んで初めて、漫画版に敢えて「REMIX」と付いている訳が解りました。
漫画版に出てる主要キャラの半分くらい?が、他の小説の登場人物なんですね。蝉しかり岩西さんしかり桃さんしかり、それどころか「令嬢」のメンツまで。
(実は「グラスホッパー」も「死神の精度」もウチの未読棚に入ってるのですが、ネタバレが嫌でずっと読めなかったのでした。あと「モダンタイムス」があれば魔王関連は全制覇。早く文庫化してほしい・・・!)
さて、原作から逸脱した漫画化やアニメ化が“原作レイプ”なんて云われるのはよく聞きますが、大須賀センセーのコレは何と云えばいいのか。突然変異?再構築?
多くの「原作つき漫画」が持っている、オリジナルに対する遠慮みたいなものが、このコミカライズには全く無いのですが、もちろん原作無視とか云うんじゃありません。それどころか、原作を偏執的なまでに読み尽くし噛み砕き、重箱の隅まで舐め回した上で、「一度ブッ壊して再構築してみました」みたいなアグレッシブ感すらある。
ヘンな云い方ですが、これが同人誌だったら解るのです。ものすごい熱狂的ファンが、労苦も厭わずただ強烈なリスペクトだけを動力源にして作ったものだと云うならば。
原作を恐れず、ファンに媚びず、出版社の垣根も無視して、純粋に少年漫画としての面白さを追求した伊坂ワールドの再構築という、ある意味ファンでもやれないような採算度外視的な事をやっちゃってるのが「JUVENILE REMIX」の凄さなんだよなあ・・・と、原作読んでしみじみ思いました。
ところでコレ、漫画が完結したら、逆輸入で「JUVENILE REMIX」の伊坂版ノベライズなんて実現しないかなー。たとえば、グラスホッパー側から見た安藤兄弟。超もえる。(萌え、かつ燃え)
きっと逆の視点から見たら、安藤兄弟の方がよっぽど「魔王」に見えると思うんだ。
てな訳で、もはや何度目か解らない「魔王」ブーム再来中です。一旦は書棚整理のために泣く泣く手放した単行本も、ウッカリ新刊で買い直す始末。お帰り兄貴ー!(黙れ)
正直云うと、さんでの中で一番熱いです。今のハヤテ、ちょっと自分的には中休みな感じで。
んで、ネタバレ防止でずっと禁じてた原作を、とうとう読んでしまいました。
・・・が、全然大丈夫でした。原作読んでも展開全く予想できない。
しかしホント、少年漫画的なカタルシスとはほぼ無縁なこの小説を、よくまあ少年漫画にしようとか思ったもんです。コミカライズなら「重力ピエロ」とかの方がまだ思いつきやすかったと思う。何も知らずに原作だけ読んだら、下手すりゃ安藤、ただの誇大妄想狂にしか見えませんもの。
企画考えた人もすごいけど、この淡々とした原作を、見事に少年漫画的テンションで引っ張ってる大須賀センセーはホントすごすぎる。
遅まきながら、原作を読んで初めて、漫画版に敢えて「REMIX」と付いている訳が解りました。
漫画版に出てる主要キャラの半分くらい?が、他の小説の登場人物なんですね。蝉しかり岩西さんしかり桃さんしかり、それどころか「令嬢」のメンツまで。
(実は「グラスホッパー」も「死神の精度」もウチの未読棚に入ってるのですが、ネタバレが嫌でずっと読めなかったのでした。あと「モダンタイムス」があれば魔王関連は全制覇。早く文庫化してほしい・・・!)
さて、原作から逸脱した漫画化やアニメ化が“原作レイプ”なんて云われるのはよく聞きますが、大須賀センセーのコレは何と云えばいいのか。突然変異?再構築?
多くの「原作つき漫画」が持っている、オリジナルに対する遠慮みたいなものが、このコミカライズには全く無いのですが、もちろん原作無視とか云うんじゃありません。それどころか、原作を偏執的なまでに読み尽くし噛み砕き、重箱の隅まで舐め回した上で、「一度ブッ壊して再構築してみました」みたいなアグレッシブ感すらある。
ヘンな云い方ですが、これが同人誌だったら解るのです。ものすごい熱狂的ファンが、労苦も厭わずただ強烈なリスペクトだけを動力源にして作ったものだと云うならば。
原作を恐れず、ファンに媚びず、出版社の垣根も無視して、純粋に少年漫画としての面白さを追求した伊坂ワールドの再構築という、ある意味ファンでもやれないような採算度外視的な事をやっちゃってるのが「JUVENILE REMIX」の凄さなんだよなあ・・・と、原作読んでしみじみ思いました。
ところでコレ、漫画が完結したら、逆輸入で「JUVENILE REMIX」の伊坂版ノベライズなんて実現しないかなー。たとえば、グラスホッパー側から見た安藤兄弟。超もえる。(萌え、かつ燃え)
きっと逆の視点から見たら、安藤兄弟の方がよっぽど「魔王」に見えると思うんだ。
近況的な
2009.03.10 07:34
最近頂く拍手やコメント、ことごとく「返信不要」なのが泣かせます・・・。ホントありがとうございました!不要と云われても、御サイトまで追いかけてコメント返しましたのでへっへっへ。(山姥のように)
新職場はイイ感じです。
頭脳労働しながら肉体労働してるような仕事ですけど、何というか。
前の仕事もその前の仕事も、私的には天職だと思ってましたが、人間にとって必要かと云われれば決してそうでなく、どちらかと云えば人を堕落させるもの、楽する事を覚えさせて毎月定額搾り取るようなモノを創ってましてね。
結局、自分ならこんなもんいらないなあと思いながら、早朝から深夜までせっせせっせと創り出す日々に、他の同僚のようにプライドをもてない自分に、募る空しさと罪悪感にキレてリセットした訳です。
自分が頑張れば頑張っただけ、人の役に立つ仕事がしたい。
「ありがとう」と云われて顔を背けない仕事がしたい。
だからいま改めて、ああ私はこういう仕事がしたかったんだなーと。
でも、前二職の経験が無ければ、今の仕事に就けなかった事も確かなので。
今度の仕事も天職だと、胸張って云えるようにガンバリマス。
ってこれ作文?
(読んだ事も無いのに銀○ネタ)
新職場はイイ感じです。
頭脳労働しながら肉体労働してるような仕事ですけど、何というか。
前の仕事もその前の仕事も、私的には天職だと思ってましたが、人間にとって必要かと云われれば決してそうでなく、どちらかと云えば人を堕落させるもの、楽する事を覚えさせて毎月定額搾り取るようなモノを創ってましてね。
結局、自分ならこんなもんいらないなあと思いながら、早朝から深夜までせっせせっせと創り出す日々に、他の同僚のようにプライドをもてない自分に、募る空しさと罪悪感にキレてリセットした訳です。
自分が頑張れば頑張っただけ、人の役に立つ仕事がしたい。
「ありがとう」と云われて顔を背けない仕事がしたい。
だからいま改めて、ああ私はこういう仕事がしたかったんだなーと。
でも、前二職の経験が無ければ、今の仕事に就けなかった事も確かなので。
今度の仕事も天職だと、胸張って云えるようにガンバリマス。
ってこれ作文?
(読んだ事も無いのに銀○ネタ)
ファミマ限定。
2009.03.08 21:08
魔王@さんで
2009.03.07 00:38
潤也が着実に"魔王"になりつつあります。
この期(逃亡生活)に及んで、まだ兄貴写真コレクションを披露してくれるとは思いませんでした。
てかコレ何気に新作だと思うんですけど、兄の存命中に一体どんだけ隠し撮ったんでしょうかこの実弟は。
さすが新感覚ミステリー漫画は伊達じゃねぇ。
いつか半裸で涙目な兄の写真とかフツーに飾ってたらどうしようとかワ・・・ドキドキしてます。
自転車こいでる内に忘れそうなので取り急ぎ。
この期(逃亡生活)に及んで、まだ兄貴写真コレクションを披露してくれるとは思いませんでした。
てかコレ何気に新作だと思うんですけど、兄の存命中に一体どんだけ隠し撮ったんでしょうかこの実弟は。
さすが新感覚ミステリー漫画は伊達じゃねぇ。
いつか半裸で涙目な兄の写真とかフツーに飾ってたらどうしようとかワ・・・ドキドキしてます。
自転車こいでる内に忘れそうなので取り急ぎ。
今度のハヤテは夜型ハヤテ!
2009.03.06 01:00
・・・って云われて、なんかいかがわしい響を感じるのは私だけでしょうか。
(そうだと云われても無視します)
てな訳で、時間帯発表になりましたね。金曜深夜だそうですが、管理人の地方では土曜深夜です。うへぇ。
個人的には、うーん恐れていた事が起こったかーて感じですね~。
地味に残念なのが、放映時間帯のバラつきが増える事。
私思うに、もし1期が深夜帯で始まってたら、2期もやれるほどの商業的ヒットは無かったと思うのですよ。
やっぱ日曜朝ってのは、リアルタイムで観てる層が深夜より格段に多い分、話題にもなりやすいし、ニコ動(規制前)での実況がほとんど番組公認になるほど盛り上がったのも、みんなでツッコミながら観るのが番組的に合ってたからなんですよね。
まあそんな「擬似お茶の間感覚」とも云うべき連帯感が、放送時間もてんバラの深夜帯で感じられるかっつーと、ね。
それ以前にウチはいつか録画を忘れそうで怖いです。
まあ「深夜帯で1年やれるの?」辺りの懸念は余所さまにもあるかと思いますが、ウチ的に一番気になるのは、やはりあの変態執事は出ないのかっちゅーところ。
や、もし深夜帯らしく2クールそこそこで終わる(←縁起でもない)としたら、
・ハーマイオニー(1期と辻褄を合わせづらい)
・虎鉄さん(グッズ売り上げに関係ない)
・・・という、『(番組的には)冒険な割に、(商業的には)実りの少なそう』なエピソードは、まんま削るって事もあり得るかなと。
だってねえ。誰に何を云われんでも本能的に腐女子層をロックオンしてるC名先生やO須賀先生と違って、ハタ先生は計算してるようで色々ズレてる人だと思ってますから。虎鉄さんの存在自体、『まあいっかもうネタ無いし』で終わっても不思議じゃない。最近の本誌の流れ見てると特に。
※なんだかネガティブっポイ話になりましたが、アニメ自体には期待してますよ。『倍プッシュ』なんて云ったからには、まだ色々展開あると思いますしね。映画とか。(あっても困(略))
とりあえず、がんばれ虎鉄さん。
いま第一変換が「故鉄さん」になったけど気にするな。私も気にしない。
(そうだと云われても無視します)
てな訳で、時間帯発表になりましたね。金曜深夜だそうですが、管理人の地方では土曜深夜です。うへぇ。
個人的には、うーん恐れていた事が起こったかーて感じですね~。
地味に残念なのが、放映時間帯のバラつきが増える事。
私思うに、もし1期が深夜帯で始まってたら、2期もやれるほどの商業的ヒットは無かったと思うのですよ。
やっぱ日曜朝ってのは、リアルタイムで観てる層が深夜より格段に多い分、話題にもなりやすいし、ニコ動(規制前)での実況がほとんど番組公認になるほど盛り上がったのも、みんなでツッコミながら観るのが番組的に合ってたからなんですよね。
まあそんな「擬似お茶の間感覚」とも云うべき連帯感が、放送時間もてんバラの深夜帯で感じられるかっつーと、ね。
それ以前にウチはいつか録画を忘れそうで怖いです。
まあ「深夜帯で1年やれるの?」辺りの懸念は余所さまにもあるかと思いますが、ウチ的に一番気になるのは、やはりあの変態執事は出ないのかっちゅーところ。
や、もし深夜帯らしく2クールそこそこで終わる(←縁起でもない)としたら、
・ハーマイオニー(1期と辻褄を合わせづらい)
・虎鉄さん(グッズ売り上げに関係ない)
・・・という、『(番組的には)冒険な割に、(商業的には)実りの少なそう』なエピソードは、まんま削るって事もあり得るかなと。
だってねえ。誰に何を云われんでも本能的に腐女子層をロックオンしてるC名先生やO須賀先生と違って、ハタ先生は計算してるようで色々ズレてる人だと思ってますから。虎鉄さんの存在自体、『まあいっかもうネタ無いし』で終わっても不思議じゃない。最近の本誌の流れ見てると特に。
※なんだかネガティブっポイ話になりましたが、アニメ自体には期待してますよ。『倍プッシュ』なんて云ったからには、まだ色々展開あると思いますしね。映画とか。(あっても困(略))
とりあえず、がんばれ虎鉄さん。
いま第一変換が「故鉄さん」になったけど気にするな。私も気にしない。
「執とら4」不参加について
2009.03.02 00:13
私事でアレですが、転職しました。
辞めた時は、せっかくだから(?)1年くらいはわくわく無職ライフを満喫しても罰は当たるめえとか思ってたんですが、「努力・忍耐・根性」をモットーとする山羊座の星が、根無し草な生き様を許してくれませんでした。有難い事に希望のトコから内定を頂くことができ、晴れて本日より新職場です。
という訳で、当面は仕事を最優先としたいのと、G.Wにお休みが頂けるかどうかも判らないので、「執とら4」への参加は見合わせるコトに致しました。
(本を作るとなると、私の場合は内容よりも編集その他にかかる時間が膨大なので・・・)
サイトの方は通常営業してますので、引き続きよろしく構って頂けますと嬉しいです。執とら用にぼんやり考えてたネタは、書き上げられたらサイトに上げたいと思います。
とか云いながら、Mなぎさんのトコで表紙途中絵を見たらグラついたー!うおおぉぉんやっぱ行きたいー!!いろんな方とお話したいー!!
・・・しかし真面目な話、ここは頑張り所なので。
執とらはきっと「5」があると思いますし。(←云い聞かせている)
今は、後悔しないように、今しかやれない事をやります。
やるんです!!
(大事な事なので叫びました)
辞めた時は、せっかくだから(?)1年くらいはわくわく無職ライフを満喫しても罰は当たるめえとか思ってたんですが、「努力・忍耐・根性」をモットーとする山羊座の星が、根無し草な生き様を許してくれませんでした。有難い事に希望のトコから内定を頂くことができ、晴れて本日より新職場です。
という訳で、当面は仕事を最優先としたいのと、G.Wにお休みが頂けるかどうかも判らないので、「執とら4」への参加は見合わせるコトに致しました。
(本を作るとなると、私の場合は内容よりも編集その他にかかる時間が膨大なので・・・)
サイトの方は通常営業してますので、引き続きよろしく構って頂けますと嬉しいです。執とら用にぼんやり考えてたネタは、書き上げられたらサイトに上げたいと思います。
とか云いながら、Mなぎさんのトコで表紙途中絵を見たらグラついたー!うおおぉぉんやっぱ行きたいー!!いろんな方とお話したいー!!
・・・しかし真面目な話、ここは頑張り所なので。
執とらはきっと「5」があると思いますし。(←云い聞かせている)
今は、後悔しないように、今しかやれない事をやります。
やるんです!!
(大事な事なので叫びました)